2月21日(金)と、23日(日)は、
地域チャンピオンズリーグを観に行ってきました。
21日、1次ラウンド @岐阜メモリアル
・SWH(関西L2位)vsボルク北九州(九州L)
・ミキハウス(関西L3位)vsディヴェルティード旭川(北海道L1位)
技術の高さとかフィジカルの強さとかは、すごかったけど、
正直、判断とか、動きの質とかがそんなに高いようには思わなかった。
初戦ということで、硬さがあったのかもしれないけど、
少し期待はずれだったかな。
旭川は、どんな状況でもボールを繋ごうとしてて、ポリシーを感じました。
結果だけでなく、自分たちのスタイルを貫こうとしているところは、
共感できました。
23日 準決勝 @オーシャンアリーナ
・SWH vs フウガすみだ
他のチームに失礼かもしれないけど、事実上の決勝戦。
1番観たいと思ってたカード。
今まで、観た試合の中でも、1番と言っても良いくらいの試合でした。
ボールと人が良く動くSWH、ピヴォを置いてゆったりと攻めるフウガ。
違うタイプの両チームの良さが出ていて、見所いっぱいでした。
最後は、フウガの逆転勝利。
地チャン5連覇のメンタリティは、すごい!
普通のチームなら、折れそうな所でも集中力が持続していて、
終盤にかけて、どんどんSWHを追い詰めていく感じがありました!
前日、スノボで帰宅が遅かったので、行くか迷いましたが、
本当に観に行ってよかった♪
やっぱり地チャンは面白い!
昨年は、同じ舞台に立ってたと思うと、不思議な感じです。
また、いつか地チャンに出れる時が来れば、最高ですね。
フウガは来期から、Fリーグなので、地チャンは卒業。
また、来期は、新しい戦いが見れると良いな♪
スポンサーサイト